鶯谷 大塚 東京 人妻デリヘル 東京ローズマリー 7/20 前田 優の日記
東京ローズマリー 前田 優の日記
イタリア。
投稿
イタリア館で完結です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます☺️🙂↕️
事前の抽選に外れ、4時間並んだイタリア館。
中に入って行列の流れで見る。というスタンスではなく、大きな空間の中にところどころ美術品が置いてある。といった感じでした🖼️
なので気になる作品はじっくり何分でも見ることができたし、写真を撮る順番もすぐにまわってきました📷✨
日本人(外国人も沢山いましたが。)ってこういった配慮に理をかなう方が多いですよね。
規律や道徳に重んじる雰囲気?風習?があって、だいぶ生活しやすいと思っています☺️
まずは伊藤マンショの肖像画。
人がいないタイミングを見計らって写真を撮るのが大変だった、30この陶器でできた心臓。
イタリア館は国宝級のものを惜しみなく出しているそうで、貴重な絵や彫刻が沢山ありました。
これが行列の理由かと思われます🙌
なかには日本初上陸のものも、、。
普段はナポリ国立考古学博物館に貯蔵されている、フォルネーゼのアトラス。
日本はおろかアジア初だそうです。
男性の裸の彫刻なので、載せていいか載せたらダメなのか悩みました🤔
やっぱり目をつけられても困るので足元だけ失礼します💦💦
いちばん見たかった、、
美術の教科書でも見たものを目の前にして、震えてしまいました🫨
カルヴァッジョのキリストの埋葬。
想像していたのより大きくて、すごい迫力でした🩷
感無量。
いちばんの目玉、レオナルドダヴィンチの手稿。
これだけ流れで見る感じで、上からの撮影と写真撮影はやめてください。と言われました。
スマホの動画撮影ならOKということだったので、ムービーをくり抜いた1枚です🌹
驚くことに今紹介した美術品たちはほんの一部です。
3分の1?5分の1くらいです、、。
美術品を見た後はイタリア産のものの紹介がありました🚗⚽️
イタ車といったら、フェラーリ、ランボ、アルファロメロ、マセラティ、、
そしてそしてサッカー。
長友のインテル入ってるくらいしか知らないので、こちらの意味がわからなかったです😢
みうらってカズですか?😭
イタリアってすごい国だ。
誰もが知っている美術品、車などがこんなにもあるなんて、、
4時間並んだ価値もあるし、万博のチケット代を払う価値があると思わせてくれたパビリオンでした🩷